大阪を代表する繁華街・心斎橋!ミナミの魅力が詰まった街
Index
ミナミとキタ
西日本最大の大都会・大阪。大阪を代表する観光地と言えば、どこを連想するでしょうか。
まずは、豊臣秀吉ゆかりの大阪城。そして浪花情緒あふれる通天閣周辺。海遊館も人気スポットです。最近では、日本一高いビルのあべのハルカス。現在、最も人気があるのはUSJでしょう。
しかし、大阪人はそんな場所には目もくれません(ちょっと言い過ぎですが)。大抵は、キタかミナミに繰り出します。
キタとは、梅田周辺を指します。阪急や阪神、地下鉄(3路線)の梅田駅が集中し、JRの大阪駅も梅田地区になります。高級歓楽街として知られる北新地も、キタの一部です。
それに対しミナミとは、難波と心斎橋における地区です。キタは洗練されており、東京的な雰囲気もありますが、ミナミこそザ・大阪(Osakaは母音が先頭なのでジ・大阪か)という感じが漂っています。観光客も、キタよりもミナミの方に人気があるようです。
心斎橋と難波
難波には南海、近鉄、阪神、地下鉄(3路線)、JRが集まっており、まさしくミナミの中心地と言えるでしょう。
それに対し、心斎橋は地下鉄(2路線、四ツ橋駅を含めると3路線)が通じているだけ。難波に比べれば、少々不便と言えるかも知れません。
にもかかわらず、心斎橋は連日、大勢の人々で賑わっています。なぜでしょうか。
凄い人出で賑わう心斎橋
難波とは違う心斎橋の魅力
南海の難波駅から北へ、真っ直ぐ歩行者専用道が通っています。これが戎橋筋です。戎橋筋を歩いて行くと、道頓堀川に架かる戎橋に到着します。阪神タイガースが優勝した時にファンが飛び込んだり、かに道楽やグリコの看板がある橋ですね。通称ひっかけ橋と呼ばれ、ナンパの名所でもあります。ここが難波の北限と言っていいでしょう。
戎橋を越えると、戎橋筋は心斎橋筋と名前を変えます。ここからが心斎橋の本拠地と言えるでしょう。ただし、この地点では心斎橋駅よりも難波駅の方が近いです。
ミナミというと、庶民的なイメージがありますが、それは難波のことで、心斎橋は少々違います。むしろ、高級感が漂うとも言えるでしょう。
心斎橋の百貨店
心斎橋の象徴と言えば、大丸百貨店とそごう百貨店です。かつての大阪での買い物と言えば、心斎橋で大丸かそごうでのショッピングと相場が決まっていました。
しかし近年では、郊外型の大手スーパーマーケットに客を奪われ、都心の百貨店は衰退を余儀なくされています。そして、心斎橋のそごうもとうとう閉店に追い込まれてしまいました。
それでも現在、ライバルのそごうを失ったとはいえ、そごう跡を北館として大丸が営業を続けています。今でも心斎橋は、大阪マダムにとって最高ブランドなのです。
心斎橋の象徴である、大丸マーク
若者の街・アメリカ村
心斎橋筋の西側には、大阪の大動脈である御堂筋があります。その御堂筋を越えて西側に行くと、アメリカ村(通称:アメ村)があります。ここは大阪の流行発信地で、大勢の若者たちが集います。
アメリカ村の象徴、三角公園
たった一本、道を隔てただけなのに、心斎橋筋とアメ村では全く客層が違います。東京でいえば、銀座のような高級感と、原宿のような若者層が同居した街、それが心斎橋なのです。
大勢の若者で賑わうアメリカ村
爆買いの街
そして最近では、心斎橋は中国人観光客のメッカとなりました。心斎橋筋を歩いていると、周りからは中国語が飛び交っています。
つまり、心斎橋も国際都市になったということです。実際に、心斎橋の店に入ってみると、英語はもちろん、中国語やハングル文字が併記されていました。
もはや心斎橋は、マダムや若者、そして外国人という、実に多様性を誇る街になったようです。
心斎橋へ行くには?
新幹線で新大阪に着いて、地下鉄御堂筋線の天王寺・なかもず方面に乗れば、心斎橋に行くことができます。新幹線利用ではなく、JRの大阪駅に着いた場合でも、地下鉄御堂筋線の梅田駅から天王寺・なかもず方面に乗って、心斎橋駅で降りればいいでしょう。
心斎橋では、梅田や難波とは違った大阪の魅力が体験できること請け合いです。
2016年5月10日