【大阪・難波】カフェ・ストリートの紅茶と手作りケーキのお店「Cafe The Plant Room」
皆様。大阪は難波に「カフェ・ストリート」なる通りがあるのを、ご存知でしょうか?
わたしは寡聞にして、先日妹に連れられるまで知りませんでした。
なんでも、
なんばマルイの北側、御堂筋と戎橋筋を結ぶ石畳のストリート。「夜のカフェテラス」(ゴッホ作)に着想を得て2006年に完成。目指すのは、なんばの新しい流行発信地
という通りです。
復活した喫茶店街
もう20年以上前の事になりますが、関西に住み始めてまもなく気付いたのは、喫茶店の数が多いこと。しかも、故郷・広島と違ってこちらでは、中心部だけでなく住宅街にも複数の喫茶店があり、都市の中心部ではほとんど隣り合うようにして建っていること。そして、いつ入っても、そこにはちらほらとお客さんがいること。少なくない数の「常連さん」が存在すること。
このカフェ・ストリートも、かつてはそんな喫茶店の集まる場所だったそうです。
しかし不況や近くの大型商業施設の閉鎖に伴い、次第に廃れていき、一念発起した商店主さん等により復活したとか。
たしかに。
天然石だという石畳がしきつめられ、ちょいとレトロな感じのする錬鉄で壁が飾られ、まんまるの街灯も可愛らしい。これは女性受けする事でしょう。
そして、女性に連れられた男性も来ざるを得ないわけで。
たとえばこちらの男性。
恰幅が良く、素敵な仕立てのコートを着た50代くらいのこの方。わたし達が入ろうとしたお店、「Cafe The Plant Room」から丁度出ようとしておられたのですが……なんとも恥ずかしそうなご様子で、大きな箱を受け取っておられました。
もしかしたら、これから呑みに行かれる場所へのお土産ですかね。この方くらいのお歳の男性は、甘いものが好きでも隠したり、お店に入ること自体嫌がったりされる方が多いようで。この方もその一人かもしれませんね。
なんてことを妹とこそっと話しつつ、我ら女子は堂々と入ります。
アンティークに囲まれた店内
座席は全部で70席あるそうで、1階と2階がありまして。「お好きなお席をどうぞ~」なんて、可愛らしい制服の可愛らしい店員さんに言われたものですから。
2階にしました。もうなんともねぇ。乙女心をくすぐる内装ではないですか。
階段を上がってすぐの壁際には、こんな棚がしつらえてありました。
シャンデリアと窓辺にかかるは繊細なレースのカーテン。おっされ~。
わたしも昔は、こんなアンティークスタイルに一時期ハマったものです。雑貨屋さんに行ってはそれっぽい写真立てや壁飾りなどを買いあさりましたが、実家の内装にうまくマッチせず、ついでにわたしの内面にもマッチしなかったので、諦めました。
が。いまでも見かけると、うっとりしますね。
おっと。内装にばかり気を取られている場合ではありません。注文せねば。
でも見てくださいこの手書きイラストのメニュー! 文字や写真ではなくこんなイラストで描かれると、余計美味しそうに見えますよね?
こちらのお店は紅茶と手作りケーキが売りですから、アッサムやダージリンといった定番だけではなく、スリランカの最も標高の高い街で取れたというヌワラエリアやら、スリランカのアダムスピークという高山の近くで摘まれた、その名もアダムスピークという紅茶、その他ブレンドティーも多数揃っていました。
でもわたし達が頼んだのは、珈琲。しかもそれぞれ2杯頼んじゃった。
いやすみません。たらふく夕食を食べた後だったので、消化の助けになる珈琲の方が、ね?
ケーキは予想以上の大きさ
さらに、たらふく夕食を食べたにもかかわらず、こんなビックサイズのケーキを頼んでしまう我ら。こちらは先の写真にある和栗のロールケーキと迷いに迷って選んだ栗のチョコケーキです。
妹が選んだのは、正統派のイチゴショート。どちらも写真で感じるよりビックです。30代の妹はぺろりと食べていましたが、四十路に突入したわたしには、ちょいときつかった……。
美味しかったので、残すなんてありえませんでしたから。帰りの電車で胃をさすっていただけです。
ふむふむ。いいですね。カフェ・ストリート。南海や地下鉄の難波駅から近く、映画館のすぐ横、飲み屋街からも近い。食事の、とくにお酒をたらふく堪能した食事の後には必ず濃い珈琲が欲しいわたしとしては、抜群の立地です。
あ、もちろん。ティータイムの利用も良いですね。アーケードを取っ払ってありますから、天気の良い日などはそぞろ歩きを愉しめるのではないでしょうか。
その時はどうぞ、この「Cafe The Plant Room」のケーキをご堪能ください。ただし! ケーキの大きさにはご留意を。
Café Street Namba
http://www.cafestreet.jp/
Cafe The Plant Room
大阪府大阪市中央区難波3-7-11
2017年1月10日