ラグビーの街、下町ロケットの街……。山もそびえる大阪第三の都市・東大阪!~その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前回東大阪市のうち、旧:布施市区域から旧:河内市区域までご案内しました。旧:河内市区域はまだ残っているので、今回はその続きです。

下町ロケットの街

旧:河内市区域の最西端である東大阪市役所および大阪府立中央図書館から東へ移動します。ここからは電話の市外局番も06番から072番となります。そして、都会風景から下町風景へ変わっていきます。

この辺りは、東京都大田区と並ぶ中小企業の街として有名です。そして、中小企業の技術を結集して「まいど1号」という人工衛星が打ち上げられました。

それをモデルにしたと言われるTBS系ドラマ「下町ロケット(原作:池井戸潤)」が大ヒットし、東大阪市は注目を集めたのです。そのため、東大阪市は「下町ロケットの街」とも呼ばれています。

中小企業が密集する、旧:河内市区域(「下町ロケット」とは関係ありません)

ラグビーの街

さらに東、旧:河内市区域の最東端には、東大阪市花園ラグビー場があります。言うまでもなく、全国高校ラグビーが行われる場所であり、トップリーグのチームである近鉄ライナーズの本拠地でもあって、ラグビーの聖地と呼ばれています。

また、2019年に日本で開催されるラグビー・ワールドカップの会場にもなっています。そのため、東大阪市はラグビーの街としてPRしています。この件については以前にも書いたので、詳しくはこちらをご覧ください。

花園ラグビー場で行われた、全国高校ラグビーの開会式

生駒山がそびえる旧:枚岡市

花園ラグビー場の東側を流れる恩智川を越えると、東大阪市の最東端である旧:枚岡市区域となります。「枚岡」という地名も、大阪人以外ではなかなか読めない難読地名です。正解は「ひらおか」と読みます。もちろん、市外局番は072番です。

大都会の雰囲気があった旧:布施市区域から比べると、同じ市内とは思えないような山間風景が広がります。それもそのはず、枚岡市の最東端には標高642mという、大阪で一番有名な山である生駒山がそびえているのです。東京でいえば、八王子市にある高尾山(標高599m)のようなものでしょうか。

生駒山を越えると、そこはもう奈良県。つまり東大阪市は、西は大阪市から東は奈良県に接する、大都会と山が同居する市なのです。

生駒山の中腹には石切神社があります。「でんぼ(大阪弁で腫れ物のこと)の神様」として有名で、多くのお年寄りが訪れます。最寄り駅は、近鉄けいはんな線の新石切駅から徒歩約7分、あるいは近鉄奈良線の石切駅から徒歩約15分です。

それより南には枚岡公園があります。ここは梅林で有名ですが、残念ながら今年(2017年)はウィルス感染のため伐採されました。それでも、自然豊かな公園なので、行ってみる価値はあります。最寄り駅は、近鉄奈良線の枚岡駅もしくは額田駅です。

大阪第三の大都市とは思えない風景となる、生駒山近くの旧:枚岡市区域

仰天!国道が商店街に!?

生駒山の西麓には国道170号線が通っています。それより西側にある大阪外環状線も国道170号線ですが、こちらはバイパスで、東側を通る方が元祖・国道170号線です。

国道170号線をすいすいドライブ、ところが急に通行止めとなってしまいました。工事もしていないのに、なんで!?

実はここ、全国でも2ヵ所しかないという、国道の商店街なのです。国道ながら自動車は通行できず、アーケードまで付いているという、歩行者天国です。

最寄り駅は近鉄奈良線の瓢箪山駅。あ、ちなみに「瓢箪山」は「ひょうたんやま」と読みます。

青信号でも車は通れない!?瓢箪山にある国道170号線の商店街

三者三様の貌を持つ東大阪へ

東大阪市は、いわゆる平成の大合併ではなく、昭和の時代に布施市、河内市、枚岡市が合併した市です。平成の大合併では、無秩序に合併が繰り返されたため、他県では大阪府よりも広い市が誕生しましたが、東大阪市は決して面積は広くないのに、人口約50万人も抱え、しかも個性豊かな市域を育んできました。そして、三者三様の貌を持っているのです。

大都会の旧:布施市、中小企業の旧:河内市、生駒山がそびえる旧:枚岡市に、訪れてみませんか。

生駒山の中腹から東大阪市方向を望む

2017年3月6日

カテゴリー

  • ディズニー夜行バスバスツアー
  • USJ 夜行バスツアー
  • 八戸観光

RSS

follow us in feedly

Copyright © AirTrip Corp. All Rights Reserved.